医療系クズの雑記ブログ

いろいろあってブログ名変えました。クズ上がりです。

高いのか安いのかわかりにくい上に、適正価格もよくわからない、あって無いようなうさん臭すぎる価格設定問題。

f:id:o9o-x1ox-o1ox:20180603190622j:image

世の中には善良な一般市民がなかなか理解し難い価格設定のものがある。

コレほんとに適正価格なの?と疑ってかかったほうがいいものとも言える。

代表的なのは、

電気・ガス・水道

これらの公共料金は、

  • 居住地
  • 自治体
  • 管轄地域の各企業

によって単価も基本料金も違うし、ガス料金に至っては、天然ガス・プロパンガスで大きな価格差が生じる。また、季節による価格の変動、資源の高騰による変動もコロコロあり、それらは毎月毎月穴のあくほど請求書を見なければ把握なんてできないだろう。

電車なんかの運賃改定だと何年かに1回で、しかも大反対運動まで起こっちゃう始末なのに、電力会社やガス会社などは当たり前のようにコロコロと料金改定するよな。

従量制とか意味わかんねえ。使えば使うほどお得です!みたいなシステムなのだが、それ自体単価があってないようなことを公言しているようなものだ。なんか使用量が安定して多く使うファミリー層の単価が本当の価格で、使用量がハナクソみたいな単身者には、割高単価で売りつけているような気がします。使えば使うほどお得になるわけではなく、使わないヤツから搾り取ろう的な発想ね。人間は金が大好きだし、天下り先として名を馳せているそれらの企業の上層部が考えそうなことだ。国民を騙すようなカラクリがあってもおかしくはないと思う。

電気とガスを一緒にして料金を安く!

えーと。面倒なわりに期待したほどの効果もない。現状価格で10年とかの長い目で見れば効果はあるのかも知れないけれど、長い目で数千円・数万円安くなったところで、この先の未来確実に物価も上がるし、お前らぜってー値上げするだろ?

現状価格でシミュレーションしたもんなんかアテにならないだろ!と言いたい。

水道も地域によって価格差が激しい。水源の遠近なんて関係なさそうだし、ヘタな田舎より東京の水道水のほうが美味い。集合住宅だと、「水道代はどれだけ使っても◯円!」とかあるよな。あれたぶんお得じゃねえだろ。相当な覚悟で「水の超無駄使い」したら元は取れるかも知れないけれど、普通そんなことしねえよな。

断水とかあるけれど、利用者に迷惑かけてんだから「ご迷惑おかけしました割」とか、使用量なんてメーターでわかるんだから、お一人様平均使用量以下を3ヶ月継続したら対象月から値引く「節水にご協力ありがとうございます割」とかしろよ。

ガソリン。

私はこれが一番許せない。毎日のように上がったり下がったり消費者をナメてんのか?

地域によってなんでリッター10円の開きがあるのだ?いくら会員制とはいえ、コストコのGSとは20円ほどの開きがあるのはどうしてだ?

そのGSのクレジットカードを作り(年会費無料)会員になると会員価格でガソリンが買えるのだが、クレジットカードなんて店側がカード会社に数パーセントの手数料払うんだよ?店側にはデメリットしかねえんじゃねえの?ほぼ確実にそのブランドのガソリンを入れるのだろうけれど、その会員のために生じた手数料なんかはどうやって帳尻合わせてるの?一部の持たざるものや、アホな現金主義者から搾り取ってるの?ほんと適正価格もよくわかんねえし、怪しいカラクリがあるような気がしてならない。

ちなみに私はコストコのフードコートだけでも年会費の元は取れている自信があるので、ガソリンは極力コストコに行った際に入れるようにしている。地元に戻ってGSの価格表記を見ていると不思議な満足感と、大手GSへの疑心が増大していく。

 

飛行機の運賃。

残席数と、時間帯でなぜそんなにバラつく?

宿泊施設。

週末とかなんでボったくっちゃうの?荒稼ぎ感しかないよ?

家電製品

オープン価格ってなんだよ。最安値がネットで出まわってんだよ。知らないと思ってんのか?ジジババやマイルドヤンキーと一緒にするな。仕入れ値を割らなければそこまでは値段下げれんだろ?しれっと高め価格設定の表記はやめろよ。

レゴランド

某夢の国や、某テーマ崩壊スタジオ(功を奏したけど)より高めな強気価格設定で華々しくオープンしたのはいいけれど、色々と衰退して今やよく分からない価格設定になっている。愛知県民のよく分からない県民性がよく出てる例とも言える。なぜレゴランド引っ張ってきた?笑い者になりたいの?ミニチュア都市をレゴで再現とか、行政・自治体のイベントレベルじゃん。

 

レゴランドの適正価格は、

税込980円

くらいだと思う。

 

まとめ。

適正価格が一番不透明なのはレゴランドかな。

行ったことねえけど。